
個人&グループ演習をふんだんに取り入れ、質の高い仕事の進め方のコツを習得します。受講者自身のコミュニケーションの改善点を明らかにし、「これから何をするべきか!何をやめるべきか!」といった具体的なアクションプランを各自作成していただきます。
●3つの視点
「目的」「環境(相手)」「自己」の3つの視点から手段をとらえるのが真報連相です。
「目的」(何のために)を明確にして「手段」(報連相のやり方)を考えます。環境(相手)によって報連相を考えます。報連相する「自己」を含めて全体状況をみます。
自己を含めたところが特徴です。今までの報連相は、やり方・手段を主に考えていました。もっぱら、報連相のやり方を組織の上の人が指導してきました。真報連相では、報連相の大切さには上も下もないと考えます。
質の高い報連相は、経営幹部・管理者にとっても重要な課題です。例えば、「正直な報告」、「マイナス情報ほど早く・・」は、上から下へまで全員の重要課題です。
このように、報連相のやり方を「3つの視点」でとらえたものが、現実の報連相であるという意味合いから「真」報連相と名付けました。

・研修の目的を受講生全員で共有化します。
・事例研究(グループディスカッション)を中心に、問題解決能力の養成を図ります。
・実技指導、ロールプレイによりビジネスマナーの修得を図ります。
Copyright (C) 2007-2012 業績向上につながる社員研修.com All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。